パーソナルトレーナーのある日の食事【脂質制限ダイエット】のご紹介!
みなさんこんにちは。
パーソナルトレーニングジムBiP田町芝浦店 佐々木です。
今回は、ダイエットをする時にどんなものを食べているかお客様から質問があったので、
僕が脂質制限をする場合の1日の食事を紹介します!
<目標設定>
1日あたりのカロリー:2,640kcal
P=タンパク質 20%
F=脂質 20%
C=炭水化物(糖質) 60%
2,640kcalとは、
僕の基礎代謝(1,600kcal)×活動レベル(1.8)=2,880
1ヶ月で-1kg落とすのに約-7,200kcal必要なので、
7,200÷30日(1ヶ月)=240
2,880-240=2,640
これが僕が1ヶ月で1kg落とすのに摂取できるカロリーという計算ができます。
※活動レベル
デスクワーク中心なら1.3
デスクワーク中心だが、移動、立位、運動をしているなら1.5
移動や立位が多く、活発な運動をしている1.8
みなさんも自分の摂取カロリーを出したいときは、上記の計算を参考にしてください!
<結果>
1日あたりの食事回数:4回
総摂取カロリー2,649kcal
P=タンパク質140 g
F=脂質57.5g
C=炭水化物(糖質)360g
1/4回目:朝(9:00):自宅

米300g、豚肩ロース100g、ゆで卵2個、野菜炒め、モリンガオイル20g(野菜炒めに使用)
カロリー 916kcal
P=41.1g
F=36.5g
C=105.5g
2/4回目:昼食(13:00):職場にて

米300g、鳥ささみ100g、ゆで卵1個、野菜炒め
カロリー 725kcal
P=58.5g
F=6.8g
C=103.0g
3/4回目:間食(16:00):職場にて

おにぎり
カロリー 207kcal
P=3.5g
F=1.1g
C=46.2g
4/4回目:昼食(20:00):職場にて

米300g、サーモン100g、ゆで卵2個、野菜炒め、モリンガオイル10g(野菜炒めに使用)
カロリー 801kcal
P=37.0g
F=13.1g
C=105.5g
今回は、間食のおにぎり以外は自炊で調整してみました。
「調整」とは、最初から献立を決めずに、毎食毎食今これくらい栄養素を摂っているから
夜までにこうしようと考えながら作ったためです。
自炊をあまりしない方にとっては、一見大変かと思われますが
白米やゆで卵はコンビニやスーパーで購入できますし、
肉や野菜は炒めるだけなのであっという間でした。
このようなメニューですとしっかり食べられるため、余計な間食は摂ろうと思わなくなります!
痩せるために極端に食事の量を減らして、空腹感に我慢ができず
間食でお菓子などをちょこちょこ食べてしまうと、せっかく減らした食事の分が
結局無意味になってしまいます。
そうならないためにも、決めたカロリーと栄養素をしっかり摂ることで、
満足感も得られて、余計な間食を防ぐことができます!
ちなみに、今回の野菜炒めには、当店の『モリンガオイル』を使用しました。
とっても良質な油なので、安心してお使いいただけます。
↑詳細は画像をクリック
店頭でお買い求めいただけますので、お気軽にお声がけくださいね。
ダイエット(減量)の目標(ゴール)などによって、一人一人カロリーや栄養素の
バランスは変わります。
詳しく知りたい方はぜひ一度、無料の体験・カウンセリングにお越しください!
【1】LINEでお申込みをご希望の場合はコチラ
https://lin.ee/ESdywKj
【2】お申込みフォームをご希望の場合はコチラ
●パーソナルトレーニングジムBiP田町店
https://bip.gym.co.jp/counseling_tamachi
●パーソナルトレーニングジムBiP飯田橋店
https://bip.gym.co.jp/counseling_iidabashi

