WEBLOG

ブログ

209 筋トレは瞑想 〜左脳優位を左右バランスの取れた脳へ〜

皆さん、こんにちは。
代表 薩田です。

筋トレは、ただ身体に対して効果があるだけではありません。

身体に対してはもちろんですが、精神のほうにも大きな効果があると
感じています。

 

みなさんは、瞑想をしたことがありますでしょうか。

マインドフルネスなどにより瞑想の効果が謳われて久しいですが
瞑想中に、雑念がすぐ浮かんできてしまったり
眠くなってしまったりして続かない、という声はよく聞きます。

 

瞑想とは、本来は「脳を止めること」なのです。

であれば、筋力トレーニングは、とても効果があります。

筋トレ中は、その動作に全集中し、
重さに対して抵抗する筋肉の感覚に集中します。
この間、脳は止まり、思考が止まります。

これこそが、瞑想なのです。

 

私たちは、日々、思考しています。
特に、左脳が優位になって、論理的に、計算で、考えようとします。
私たちは、左脳重視の教育をずっと受けてきてしまったのです。

その左脳が、筋トレ中は止まります。

 

左脳が止まると、ふっと直感が降ってきたり、アイディアが湧いてきたりします。
ふっと「あっちじゃなくて、こっちかな」と分かります。
それは、右脳の働きなのです。

右脳は、左脳には受け取れない情報を受け取ることができるのです。

右脳で受け取った情報を、左脳で実際に計画して現実にしていくのです。

ですから、左脳重視の方には、筋トレは瞑想効果があっておススメです。

 

————-
■今日のまとめ
————-
筋トレは、身体だけではなく瞑想効果もある。
左脳優位を、左右バランスの取れた脳の状態にしよう。

 

 

無料体験・カウセリングのお申込みはコチラ

【1】LINEでお申込みをご希望の場合はコチラ
https://lin.ee/ESdywKj

【2】お申込みフォームをご希望の場合はコチラ
●パーソナルトレーニングジムBiP田町店
https://bip.gym.co.jp/counseling_tamachi
●パーソナルトレーニングジムBiP飯田橋店
https://bip.gym.co.jp/counseling_iidabashi

 

代表者ブログ

著者:薩田 有紀代

株式会社BiP 代表取締役。身体と、そして人生を変えていきましょう