理想の身体を作るには?〜身体に取り入れる食べ物を見直そう〜
みなさん、こんにちは!
パーソナルトレーニングジムBiP田町芝浦店 トレーナー佐々木です。
今回は、僕が面白いと思った本を紹介したいと思います。
良い身体を作るためには、食べるものがどれだけ大切なのかが
とてもよくわかる1冊だったので、興味がありましたらぜひ読んでみてください!

『筋トレ ビジネスアスリートがやっている 最強の食べ方』
Testosterone/KADOKAWA (2017/6/30)
大事なことがたくさん書かれていますが、全部紹介すると長くなってしまうので、
特に伝えたいポイントだけ紹介します!
【1】野菜ジュース、グラノーラ・・・・・・健康そうな「不健康食品」に注意

著者は、この本の中で、
野菜ジュースの中には「野菜エキスのちょっと入った砂糖水」みたいな商品もある。
味が好きで、かつ他の食事でマクロ栄養素を調整してでも飲みたければ止めないが、
単に健康のために飲んでいるのであればいますぐやめた方が得策だ。
グラノーラやアサイーボウルなども同じ部類だ。
健康的な朝食というイメージかもしれないが、砂糖たっぷりのデザートみたいなもんだ。
と述べています。
※マクロ栄養素(3大栄養素)タンパク質、脂質、炭水化物のこと。生命の維持に欠かせない存在。
健康のためと思って飲んでいる野菜ジュースには実は糖分が多く含まれています。
僕も飲んだことがありますが、野菜ジュースと言っているから健康にいいと思い、
つい飲みすぎてしまいそうなくらい美味しくできているため注意が必要です。
また、グラノーラやアサイーボウルもいろんな果物やハチミツ、ミルクなどを
とりあえずという気持ちで入れてしまうと、自分が想像しているよりもカロリーを
摂ってしまい体重の増加につながる可能性があります。
食べるもの、飲むものの栄養素やカロリーをしっかり把握することで体重のコントロールが
できてくるので、成分表示に目を通すくせをつけましょう!
【2】「小分けにして食べる」は、いいことだらけ

また、この本では、「3食にこだわらず、4回、5回と回数を分けて食事をすること」をオススメしています。
オススメする理由として以下のことを挙げています。
・消化器官の負担を減らす。
・体脂肪になりにくい。
・空腹を感じにくくなる。
・リバウンドに強い身体を作れる。
1回の食事量が多いと、栄養を吸収しきれなかったり余分に摂ったものが
体脂肪になってしまいます。4、5食にすることで空腹時の筋肉の減少も抑えることができ、
ダイエットに必要な筋肉を維持することができます。
【3】どれだけいい運動も、悪い食習慣は倒せない

さらに、「1日の総カロリーとマクロバランスを押さえていないと、
いくら小手先のダイエットをしても大きな成果は得られない。」と著者は述べています。
これから年末年始になると、忘年会や新年会などで外食する機会が
増えるのではないでしょうか。
カロリーの調整が難しい時期なので、頑張ったトレーニングの効果が
無駄にならないように食事の調整に気を使いましょう!
理想の身体を作るには、やはり運動よりも食事が大事です。
僕も自炊をして必要なカロリーを摂っているときは身体の状態がいいと感じます。
これは日常生活であったり、トレーニングをしているときに実感できます。
逆に、コンビニや外食が多い時期はだらけてしまう一方なので身体が重く感じます。
皆さんも自分の食事を見直し、変えられるところから少しずつ変えてみると
身体が変化していくので効果が出るまで頑張ってみましょう!
無料体験・カウセリングのお申込みはコチラ
【1】LINEでお申込みをご希望の場合はコチラ
https://lin.ee/ESdywKj
【2】お申込みフォームをご希望の場合はコチラ
●パーソナルトレーニングジムBiP田町店
https://bip.gym.co.jp/counseling_tamachi
●パーソナルトレーニングジムBiP飯田橋店
https://bip.gym.co.jp/counseling_iidabashi
