TRAINING

トレーニング・サービス

BiPは、最終的に自分一人でできるようになっていただくための学ぶ場所です

BiPを賢く使って、一生モノの知識と技術を手にいれる。
そして、自分の身体は自分でメンテナンスできるようになる。
それが、一生を通して健康で、楽しく過ごすために必要不可欠です。

【step1】BiPで学ぶ

時期:入会後3〜6ヶ月目
頻度:週1〜2回程度

入会後すぐは、フォームやトレーニングの内容を覚え、身体に染み込ませる期間です。

今までの癖や、身体の歪み(姿勢)改善も同時で行うケースが多いです。

学校のように「学ぶ」期間です。
そのため、卒業する前提で、ある程度遠くても通っていただく方も多いです。

【step2】BiPと並行して自分一人でも行い習慣にする

時期:入会後4〜6ヶ月目
頻度:週1回〜月2-3回程度

フォームや姿勢が改善されてきて、身体にも変化が現れ始める時期です。

ご希望があれば、トレーナーが一人で実施するためのトレーニングメニューを作成。

BiPに来る頻度を少し落として、
ご自宅やご近所のスポーツクラブや24時間ジムも併用しながら、自分一人でやってみることにチャレンジすることもできます。

次回のBiPセッションで、メニュー内容の振り返りとフォームチェックなどを行います。
それにより、日常の中に運動習慣が馴染んでくる時期です。

【step3】BiPで定期的にチェック

時期:入会後6ヶ月目〜
頻度:週1〜月1回程度

ほぼ一人でできるようになります。
ご自宅や24時間ジムなどでのトレーニングがメインとなり、運動が日常にしっかりと習慣化される時期です。

身体が変わってきた、負荷が軽く感じるようになった、などの相談やメニューの見直し・変更のためにBiPを利用。
歯医者や定期健康診断のように、月1回程度、定期チェックでBiPに来店。

一人でもしっかり効かせられ、怪我なく安全にトレーニングできるようになる時期です。

※BiPの使い方:裏技編

BiPのパーソナルトレーニングプランのうち、「ゴールドプラン」と「プラチナプラン」には食事栄養指導が含まれます。
よって、それを活用した裏技によって通う方もいらっしゃいます。

(例)
(1)ゴールドプラン1回 30,000円(税込)を購入し、
・1回のパーソナルトレーニング
・1ヶ月の食事栄養指導
を受ける。

(2)それと並行して、シルバープラン(またはスタンダードプラン)を購入。
パーソナルトレーニングを受ける。

最小限のコストで、最大の効果を得る裏技です。