WEBLOG

ブログ

ダイエットを続けるコツ(アドバンス編)

 

皆さん、ちょっと遅れましたが・・あけましておめでとうございます!

 

BiP田町店トレーナーの柿内です。

 

 

さっそくですが、年末年始で食べすぎてしまったという方も多いのではないでしょうか?

 

 

今回は、前回2019年12月20日に掲載した、私のブログの内容を

さらに発展させたダイエット方法をご紹介します!

 

前回のブログ↓

https://gym.co.jp/tip_for_diet_20191220/

 

 

今回はアドバンス編という事で、少し難しい内容になるかもしれません。。。

 

 

長期間ダイエットを続けると体重が落ちなくなってくる時が来ます。

これを『停滞期 』といいます。

この停滞期に入った時のPFCバランスの変更方法を紹介します!!

 

 

前回のブログの終盤で書きましたように、2種類のPFCバランスを作り

ダイエットを続けてきたとしましょう。

 

だけど、どうしても体重が減らない。。。というような停滞期になってしまったら

PFCバランスを少し変更してみましょう!

 

めんどくさいと思う方もいるかもしれませんが、簡単なので是非やってみてください!

 

 

方法は、前回記事に書いたような2種類のPFCから、炭水化物(C)、脂質(F)のどちらかの量を5%減らします。

 

そして、5%減らした分、タンパク質(P)を5%増やします。

 

あとは、これを停滞期がくる度に続けていくだけです!

 

 

ここで、炭水化物と脂質どっちを減らせばいいの?という疑問が出てくると思います。

 

 

これに関しては、個人によって変わってきますので

「こちらにしてください」と、断言することはなかなか難しいです。

 

 

そこで、BiPの遺伝子検査キットを使ってみると、

自分が炭水化物と脂質の

どちらで太りやすい体質なのかを知ることができます!

 

 

もちろんどちらかだけを極端に減らすのはあまり良くありませんので、

交互に減らしていくイメージでやってもらうといいと思います!

 

例えば・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

……………….初回       → 停滞期1      →  停滞期2    →  停滞期3

Pタンパク質 35% (+5%)→ 40% (+5%)→ 45% (+5%)→ 50%

F脂質    25% (±0%)→ 25% (−5%)→ 20% (±0%)→ 20%

C炭水化物  40% (−5%)→ 35% (±0%)→ 35% (−5%)→ 30%

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな感じです。

 

3〜4ヶ月のダイエットの場合、

停滞期は、だいたい1〜1.5ヶ月に1回くらいですので

ダイエットの期間中に、2〜3回このような調整を行なうイメージです。

 

ダイエット中は、筋肉が分解されやすい(筋肉が減りやすい)ため、

Pタンパク質は少しずつ増やしていくのが理想です!

 

 

これを繰り返すだけで停滞期もスルッと、スムーズに通過できます!

 

 

 

 

最後に、一日くらい好きなものを食べたいと思っている方!

 

もちろん、たまにはチートデイといって

好きなものを食べる日を設けるのも、停滞期を通過する有効な手になりますよ!

 

 

以上、アドバンス編でした!

 

 

わからない事や疑問があれば、是非一度無料カウンセリングまでお越しください!

 

 

次回2月20日は、チートデイについてご紹介したいと思います!

 

●パーソナルトレーニングジムBiP田町店
https://bip.gym.co.jp/shop#section-shoptamachi

 

●パーソナルトレーニングジムBiP飯田橋店
https://bip.gym.co.jp/shop#section-shopiidabashi

 

●無料カウンセリング・トレーニング体験・ダイエットのご相談はコチラ
https://bip.gym.co.jp/counseling_iidabashi

BiP

著者:BiPトレーナー