129 水(身体)は動かないと悪くなる

鴨長明 『方丈記』
ゆく河の流れは絶えずして、
しかももとの水にあらず。
淀みに浮かぶうたかたは、
かつ消えかつ結びて、
久しくとどまりたるためしなし。
世の中にある人とすみかと、
またかくのごとし。
変わらないことを願うから苦しくなる。
変わってあたりまえ。
変わらなかったらおかしい。
成長・進化。
衰退、後退。
水が、ずっと動かなかったら腐ってしまう。
動かないのが一番まずい。
身体も、ほとんどが水だから
動かないのが一番調子が悪くなる。
その水を照らす太陽のように。
真冬の真夜中の太陽のように。
いつでも、暖かくして、いつでも動けるように。