Option

食事サポートプログラム

BiPだから実現できる
お客様1人1人に合わせた
カスタマイズ食事サポート

身体づくりやダイエットにおいて
食事の管理は不可欠です。
なりたい身体やライフスタイルによって、
食べるタイミングや
必要な栄養素・栄養量は異なります。

「食事のことを相談できる人もいないし・・」
「管理栄養士のサービスをやってみたけど
続かなかったし・・・」
「インターネットの情報は多すぎて
一体どれが自分に合っているのかわからない・・」

そんな方は、ぜひBiPにお越しください。

食事ってどうしたらいいの?
糖質制限?脂質制限? 「まごわやさしい」を意識した食事? コンビニで買えるもので代用できないの? 1日何食?何時に食べればよいの? トレーニング前後の食事のタイミングは? リバウンドしない方法なんてあるの?
本当に自分にあっているのか…

あれこれ試しても効果も得られず、 結局どうしていいのか・・・。

インターネットの情報だけでは自分にあった方法がわからず、トレーニングだけでどうにかしようと思っているけど。

BiPでは、経験豊富なトレーナーが自身の体験や知識を元に
お客様1人1人に合わせたカスタマイズされた食事サポートを提供します。

トレーニング×食事サポート
トレーニングと食事サポートの両輪は、
お客様のことを体型や筋力、食事の好み、ライフスタイルなどトータルで理解した
専属トレーナーが、マンツーマンで担当することで実現します。
BiPでは、完全カスタマイズのメニューをご提案し、お客様の目標を最短で達成できるよう導きます。

追加料金はいただきません。


BiPでは、トレーニングと食事、この両方が揃って初めて「パーソナルトレーニング」だと考えます。
そのため、トレーニングの料金内で一緒に食事サポートを実施しております。

食事サポートのみを切り離して考えておりませんので、追加料金は頂いておりません。

全コース料金には、
下記すべてが含まれます

※1オーダーメイドによるサプリメントは田町店のみ。飯田橋店は品質の良いサプリメントを提供。
※2 代表によるメンタルトレーニングは月1回までとなります。
※ 分割払いやローンも可能です。詳細はお問合せください。

食事サポート例

30代男性 Bさん

「逆三角形の男らしい身体になりたい!」

トレーナーコメント

身体を大きくしたいというご希望の場合、まずはタンパク質を多めに摂取してもらうことがポイントです。 Bさんの場合、食事のタイミングや回数がまちまちで、外食も多く、またご自宅ではご家族が作ったものを食べるという食生活であり、「他者が作ったものを食べる」という状況でした。

その結果、自分が1日に何をどれくらい摂取しているのか、全く把握できていないため、栄養バランスが偏り、かつ総カロリーが過剰気味となっていました。

指導内容

まずは、ご自分が1日に何をどれくらい摂取しているのか、把握するところからスタートしていただくために、アプリを利用して、飲食したものを記録していただきました。

その次に、タンパク質を多めに、脂質を少なめに意識してもらうようにしました。 例えば、昼食は外食の頻度を下げ、中食(お惣菜やお弁当などを購入して職場等で食べる)に変更したり、ご自宅では、他のご家族が揚げ物であっても、自分だけは焼き魚に変更するなど、できるところから少しずつ変更してもらいました。

結果
期間:3ヶ月
●体重:+1.0kg(64.5→65.5kg)
●体脂肪率:ー4.2%(26.0→21.8%)
●筋肉量:+1.0kg(64.5→65.5kg)
●筋肉量が増え体脂肪が減り、男らしいがっちりとした逆三角形の体型に。
お客様コメント

自分でジムへ行ったり、YouTubeを見たりして、トレーニングをしていましたが、なかなか思い通りに身体が変化しませんでした。

そこで思い切ってパーソナルジムへ通おうと思い、BiPに体験に行ったところ、トレーナーさんの身体がすごく格好良くて、「トレーナーさんみたいな身体になりたい!」と思って入会しました。

BiPに通ってから、トレーニング面でも食事指導の面でも、自己流で上手くいかなかった理由がわかりました。 パーソナルは高いと言われますが、結果が出ましたし、自分でやるよりも遥かに短期間に結果が出たので、お金と時間の両面で安いと思います。

ある日のトレーニング50分(一例)

10分
10分
40分
10分
進捗や食事などについて確認
・バルクアップをメインとしたトレーニング
・自宅でも行えるトレーニングなど

※着替えや体調確認、今日のふり返りなどはセッション時間に含まれません

20代女性 iさん

「健康的に綺麗な身体になりたい!」

トレーナーコメント

iさんの場合、就職してから一人暮らしとなり、また仕事が早朝から深夜までかかることも珍しくなく、生活パターンが不規則となりました。

また、職場で提供されるお弁当は揚げ物が多かったり、疲れて帰宅後に用意する夕食は、中食(スーパーの惣菜など)で済ませるなど、食事面でも脂質多めとなりがちでした。

指導内容

iさんの場合、ポイントは脂質を抑えることでした。 従って、まずは、朝食の菓子パンをギリシャヨーグルトに変えていただきました。 夕食は職場から支給されるお弁当や中食(購入したお惣菜など)をやめ、無理のない範囲から自炊に変更していただきました。

そのうちアプリで食事の内容を記録していただくようになり、また、食品を買う際には成分表を見るよう意識してもらうようにしました。

カロリーの上限を決めて、その範囲内で炭水化物も摂りつつ、脂質を抑え気味にしていただき、空腹感などがなく辛くならないような食事プランを提案しました。

結果
期間:4ヶ月
●体重:ー13.1kg(71.5→58.4kg)
●体脂肪率:ー12.0%(42.3→30.3%)
お客様コメント

以前自分でダイエットをしたときは、仕事のせいにして途中でやめてしまいリバウンドしましたが、BiPに通うようになってから、意地でも仕事を21:00であがるようにしました。 栄養素や量(カロリー)のあたりがつくようになり、食品を選ぶ判断基準(目)が養われました。結果として、自炊も苦ではなくなりました。

体重が60kg切ったところで、維持期を設けるなど都度アドバイスしてもらえたので、心配なくトレーニングとダイエットを続けられました。 以前着ていたお気に入りの洋服がまた着られるようになって、とてもうれしいです。

ある日のトレーニング50分(一例)

10分
10分
40分
10分
進捗や食事などについて確認
・無酸素運動と有酸素トレーニング
・機能改善エクササイズなど

※着替えや体調確認、今日のふり返りなどはセッション時間に含まれません

40代女性 Pさん

「糖質制限でリバウンド。ダイエットに再チャレンジしたい!」

トレーナーコメント

他のパーソナルジムで糖質制限を指導されたPさんは、それ以降白米をほとんど食べない食生活となり、元々好きだったパン類はやめられませんでした。

糖質制限でいったん20kg近く痩せたものの、現在では戻ってしまいました。

目標は、体重ー20kg。
ダイエット再チャレンジ、ということでご入会いただきました。

指導内容

摂取カロリーが少なく、トレーニングをしても筋肉がつきにくく代謝が上がらない状態でしたので、まずはしっかり食べてもらうことをお願いしました。

「糖質は良くない」というお考えを、「糖質はエネルギー源で必要なもの」というお考えに変えていただくところからスタートしました。

具体的には、朝食をヨーグルトのみから、おにぎりを1つプラスしていただいたり、昼食の白米の量を増やしていただくなど。 夕飯は炭水化物が少なかったため、白米や玄米、蕎麦などを食べていただくなど、飽きずに毎日続けられるよういろいろな食材で、炭水化物を増やしていただくようにしました。

またタンパク質は体重分程度(体重70kgなら70g)を摂るようにしていただきました。 例えば、肉は牛・豚・鶏のほか、ギリシャヨーグルトやサラダチキンなど手軽に摂れるものも取り入れつつ、毎食のタンパク質量を増やすようにして頂きました。

結果
期間:3ヶ月
●体重:ー8.2kg(75.5→67.3kg)
●体脂肪率:ー9%(42→33%)
お客様コメント

「糖質制限=白米禁止」みたいに思っていましたが、BiPに通うようになってから、「白米は悪者じゃない。むしろ食べて良いんだ」と考えが大きく変わりました。 それで、白米を食べるのが怖くなくなり、逆に菓子パン類を減らすことができました。

おかげで夜よく寝られるようになって、朝もすっきり起きられるので、仕事も捗るし、トレーニングで筋肉がついてくる、ウエストが絞れてくる、といった変化も感じられるので、毎回楽しく通っています。 何より、ちゃんと量を食べることができるので空腹感や我慢がなく、体重が減っていくのがうれしいです。

目標体重までまだ12kgありますが、無理なく楽しく続けられそうです。

ある日のトレーニング50分(一例)

10分
10分
40分
10分
進捗や食事などについて確認
・しっかり動ける身体になるための機能改善エクササイズ
・筋力UPトレーニングなど

※着替えや体調確認、今日のふり返りなどはセッション時間に含まれません